2019年2月20日水曜日

【XZ1とNOTE8の違い】使用して3日程度【すぐにでもわかる違い】

みなさんこんにちは。
夏候仁です。
この冬は暖冬と言われていますが、まだ1か月は雪の降る期間が残っています。
その期間に雪が降らなかったり寒くならなければ暖冬と言えるのではないでしょうか。
人間的には嬉しいですが、暖冬というと潮の流れが悪くなったり野菜にも影響してくるので来年度も何かしらの影響が懸念されるわけであります。
その時のおいしいものをおいしいうちに食べておきたいものですね。

さて、今回は題にある通りXZ1とNOTE8の違いについてまとめていきたいと思います。
どちらもメリットがあると言えばそうなのかもしれませんが、まだ試してないこともあります。
なので私の考えだけで言うとXZ1のほうが優勢となるでしょう。

というのもまず最初に薄いということ。
XZ1はNOTE8よりも画面サイズが小さくバッテリー容量も半分とまではいきませんが少ないです。
なので当然軽さで言うと群を抜いて軽くなっております。
体感で言うとどちらもケースを付けた状態ですが、XZ1のほうがかなり軽く感じます。

次にXZ1はandroid9.0に更新されているということです。
初回起動時は8で、セキュリティパッチがかなりの回数当てられていたので再起動の繰り返しでSonyらしいというか一回ではアップデートできない状態で無駄なコストを省いているんだなという印象が強かったです。
それはスマートウォッチ3の時から言えることで、あれが出たのは3,4年前なのですが、これも同様に初回起動時はアップデートの嵐で面倒くさいというのが当初の気持ちでした。
ですが、完成されてしまうと扱いやすいというか操作に困ることはないですね。
私はXZ1以前にZ2、z ULTRAを使っているのでソニーの扱いには慣れています。
それを考えるととてもいい環境下でこの端末を扱えると思っています。

また、余談ではありますが、Sonyの端末は結構完成されている面が強く出ています。
個体差があり、不具合が連発するような端末も中にはあるのかもしれませんが、どの端末も安定して動作しているという印象が強いです。
ズルトラやZ2の場合は再起動したりもっさもっさしたりと動作の遅さを感じることはありますが、XZ1では今のところそれを感じたことはありません。
この端末のスペックはnote8と同様で同じSoCを使っています。
スナドラ835ですね。
820に比べ発熱性も段違いに抑えられ、821よりもけた違いに処理能力がアップしている、低迷時期であった820時代の待望の作品だと私は思っております。
820時代は処理的には問題なくても発熱に不満点がありました。
というのもZ4を母親に持たせているのですが、やはり発熱がひどいということでした。
820とは違うSoCなのですが、あまりグレードアップした印象はないです。
なので発熱がひどいという印象は拭えなかったです。
その点appleは多少高くはありますが、安定した端末を投入していたのではないかと思います。
セキュリティも高く自社で行っていることからアップデートも幅広い端末に適応することができています。
androidはSoCが以前の物でバージョンを新しいものにすると途端に動作にもたつきが現れたりします。
ズルトラでandroid7.0に無理やりアップデートした猛者がいたようですが、801ではやはり耐えられないようで動作が遅くなってしまっているようです。
現在、4,4,1くらいなのですが、対応していないアプリもちょくちょく出てきています。
同じベンチマークの400番代のSoCでandroid8代のもありますから、そろそろ本気で使えなくなる端末になってきたのかなという印象があります。
閑話休題。

話はそれましたが、XZ1を使っていてNOTE8のように独自性が強くて操作の仕方が分からないということが無いので安心しています。
もともとSonyを使っていたからというのもありますが、全く違った操作感というのも不安定になってしまうことがありますのでその点においては安心しています。

唯一面倒だなと感じる点は指紋センサーですね。
5つまでしか搭載できないのですが、指を登録して同じ位置で登録していても正常に動作しないときがあります。
結局パターン入力やパスコード入力で解除しなければいけないので面倒になってしまっています。
その点、note8は顔認証、指紋認証が搭載されているので、マスクや眼鏡をしていて認証できない場合でも指紋センサで軽く承認できるようになっています。
XZ1での遅れというのであればその点のみなのでは?と思ってるくらいです。

メモリに関してですが、note8は6G、XZ1は4Gとなっています。
なので実質的にはXZ1のほうがメモリが少ないので動作的には不安定化と思いますが、そうでもないです。
綺麗なゲームや動作の思いゲームもバリバリできる状態ですし、さすがフラッグシップと言えるのではないでしょうか。
最新SoCが855となるのでそろそろゲームの要求スペックも上がってきます。
そうなるとどうしても最高画質でプレイできなくなるかもしれませんが、それでも十分動作してくれていますし、それを加味してゲームも作られているので申し分ないでしょう。

画質に関してですが、実際はnote8のほうが上ではあります。
ですが、私としてはXZ1のほうがきれいに見えます。
偏見も入っているのかもしれませんし、暖色にして目の保護もしているのでその点において違和感を感じているのかもしれませんが、私としてはXZ1に軍配が上がります。
写真はまだ試してませんし、ゲーム録画や録音も試してませんのでその点は後程試そうかと思っています。

後、一番大切なのはスピーカーですね。
Sonyはだいぶ早いころから上下のスピーカーを採用してきました。
それがXZ1にも受け継がれていて、z2の場合はSoCのためか、音が下からしか出ない、マグネットを使ってるときじゃないとデュアルスピーカーにならないとか制限がありました。
ですが、今回のXZ1は最初からデュアルです。
音がきれいだし端末下部に搭載されているnote8とは違って指で押さえてしまって聞こえなくなったりということは無いので安定してゲームを楽しめています。

コントローラーに関してですが、私はPS4のを有線接続して使っているのでこちらの端末でも同じく使うことができるはずなので不安はないです。
それにもしBluetooth接続したとしてもSonyの端末なので断裂した接続になることもないし補償対象無いということなのでわからないことがあればSonyの方も相手してくれるはずです。
Sonyを使いたいのであればSonyの端末で。
それが一番だと思います。

XZ1の欠点というか少し面倒だなと思う点は上からナビゲーションバーを引っ張ってきたときに表示されるWi-FiやBluetooth、画面回転やライトなどの機能の中にブルーライトカットのショートカットが無く設定から自分で暖色を設定しておかないといけないということでしょうか。
note8ではブルーライトカットモードが搭載されていてナビゲーションバーから設定できますし解除もできます。
ですが、XZ1ではそれができず、設定を開かないと変更ができません。
その点は手間がかかるという感じがしています。

後は心拍数センサが搭載されていないように見えるのでその点も減点でしょうか。
心拍数センサがあることで血圧が気になる人やストレスに悩んでいる入戸野ある程度のバロメータを算出することができます。
でもそれができないので従来のスマホのアップグレード版という位置づけになりそうです。
まあ、今は時計のほうについてしまっているのでそれで十分だということでカットしているのかもしれませんね。
搭載しすぎても邪魔になるだけですし、私も心拍数センサを使うことはほぼ無いですし。
有って嬉しいけど使わない。
それが心拍数センサなのかもしれません。

全体的にまとめるとまだまだ計り知れない部分があるとは思いますが、XZ1を買ってよかったなという思いでいっぱいです。
この端末があればいろいろなことができますしZ2よりも処理が速いです。
Z2にも大切なデータがたくさん入っていますが、それを上回る性能と容量でZ2を手放してもいいと思えるような端末になってくれるのではないかと期待しています。
ちなみにnote8はズルトラを手放してもいいという気持ちにはさせてくれませんでした。
なので時期SonyのXZ4に期待しつつ2020年に新作と同時に機種変しようと思います。
それまでには私もお金を貯めて自由にこういった記事をかけるようになっていたいと考えています。

では、今回はこんな感じで終ろうかと思います。
ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿